1 2010年 03月 31日
既にmicronさんが参戦表明している今週末のブルペ、BRM403に参戦します!(^^) このコースメチャメチャ強烈で、大垂水、雛鶴、道坂、山伏×2という都合5つの峠を パスしないといけません。難易度もかなり高いようですね。 ![]() で、その準備としてタイヤの前後交換をし、 ![]() スプロケを12-25Tに交換し、 ![]() 100均のベルを装着し、準備万端です。(笑) 走りきれるかどうかはまったく分かりませんが、自分のペースで行けるところまで行ってみたいと 思います。ただ、家の都合によりタイムアウトがあるので最悪はDNFもありです... 参戦される方、よろしくお願いします! #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■本当に走りきれるか???と思う方、ぜひ↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-31 23:25
| パーツ
2010年 03月 28日
今日もオヤジ朝練!ここのところの定番となりつつある小山田周回です。 いつものようにTwitteでつぶやいてみましたが、今日はha矢さん、オヤジさん、ボクの 3人です。(笑) ![]() 南野セブンに集合となりますが、寒いのなんのってとても桜が咲くような気温では ありません...一応ウインドブレーカーを着ましたが、脱いで走ると寒いです。 気温は6℃にも満たないし...(爆) 他に来る人もいないようなのですぐに出発です。今日は頑張ってオヤジさんが先頭を 引きます。やれば出来る!(笑) ![]() メモリアルパークで少し先行してしまったのですが、尾根緑道に入るとオヤジさん、ha矢さんは 信号に捕まってしまいました...ゆっくりと走って待っていると来ました、来ました! 尾根緑道は桜の名所ではありますが、まだ一部しか咲いていませんでした... 三高前の坂でha矢さん先行し、ha矢さんにぴったりと付いて走ります。 オヤジさんは完全に離脱状態...かなりきつそう! 最後の丘陵病院前の坂は、珍しくダンシングするha矢さんの後ろにぴったりと付いて シッティングで軽いギヤを回します。(笑)ほどよいペースで上りきって終了! 本当は2周くらいしたいところですが、あまりに寒いので1周で終了となりました。(爆) ![]() オヤジさんが帰宅となり、ha矢さんと二人で多摩ニュータウンのアップダウンを 軽く走ることに。坂そのものは全然長くないんですが、ボディブローのように後で 脚にきます。(笑) 尾根緑道の終点まで走り、本日の練習は終了です。二人でくっちゃべりながら ゆっくりと走って解散となりました。 ![]() 途中、トイレに立ち寄ってから帰宅です。しかし、あまりに寒いのでウインドブレーカーを 着てからポタリングペースにて走って帰りました。 今日は冬並の寒さで久しぶりに手足が冷たくなりました... ha矢さん、オヤジさん、またオヤジ朝練で走りましょう! 本日のデータ ・走行距離 66.km ・走行時間 2:51:42 ・平均速度 23.1km/h ・最高速度 52.6km/h ・平均心拍数 127bpm ・最大心拍数 174bpm ・平均ケイデンス 81rpm ・最大ケイデンス 135rpm ・獲得標高 552m ・消費カロリー 953cal #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■もう寒いのはたくさんですと思う方は↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-28 12:50
| オヤジ朝練
2010年 03月 26日
今週は夜錬ができなかったからなんとなくストレスを感じていました。(笑) なので、軽くローラーで汗をかくことにしました! 最初と最後の5分は流す程度、他は50×15でケイデンス100をキープ させる感じ。汗だらだらでしたが、その後の風呂が気持ちよかった!(爆) やはりローラーでも負荷をかけながら乗るとトレーニングという感じに なりますね。今日はトータル30分でしたが時間は少しずつ延ばしたいですね。 #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■ローラー乗るのもイイトレーニングだねと思う方は↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-26 23:18
| 夜練
2010年 03月 20日
今日はオヤジ朝練、久しぶりに6:30集合となりました! ![]() 集合はいつもの南野セブンです。Twitterでは相当な人数が集まるとの予想でしたが、 「起きられたら...」というオヤジ朝練ならではのゆるゆる感です。(笑) で、集合時間の6:30に集まったのは、ha矢さん、ゴンベドールさん、ボクの三人です。 他は遅刻orDNSらしい...(爆) ![]() いつものように尾根幹をスタートしてから鶴見川源流へと下ります。そしてメモリアルパークの 坂を上りますが、最後は少しもがいてみました。(笑) 尾根緑道沿いの道を軽快に走り。、プール坂を下るといつもの日大三高前の上りです。 登り切った三高前で3人のロード乗りがいました。よくみると、niyachanさん、オヤジさん、 wajuさんの3人です。いわゆる遅刻組ですね。(笑) ![]() 最後の丘陵病院前の坂をha矢さん先頭、後ろにボクが走ります。34×23にてくるくる 回しながら上りますが、最後は息絶え絶えになりました...(爆) ここで、ゴンベドールさんは家庭サービスの為(爆)、オヤジさんがシゴトの為に離脱です。 オヤジさんは休憩中もずーっと喋っていましたが、練習メインなのかしゃべりメインなのか よく分かりません...(爆) ![]() 日大三高前から見える坂が気になっていたのでちょっと見学に行ってみました。思ったより 傾斜もなくほぼ普通の坂なのでがっくり...ここで解散となり、三々五々帰宅となりました。 ![]() 途中、トイレ休憩の為に柿生のローソンに立ち寄り、ちょっと寒かったのでホットレモンと デニッシュにて補給を摂り帰宅となりました。ここのローソン、レジのおねーさんが愛想がよく ちょっと可愛かったのはナイショです。(爆) ![]() 今回の標高と心拍の関係図は↑のような感じです。V3よりガーミンの方が低めに表示 されています。ただ、EDGE500の傾斜計はややオーバーな感じですね。(笑) 本日のデータ ・走行距離 57.89km ・走行時間 2:28:43 ・平均速度 23.47km/h ・最高速度 59.2km/h ・平均心拍数 132bpm ・最大心拍数 177bpm ・平均ケイデンス 81rpm ・最大ケイデンス 174rpm ・獲得標高 510m ・消費カロリー 912cal #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■やはり大勢で苦しんだ方が楽しいねと思う方、ぜひぜひ↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-20 17:39
| オヤジ朝練
2010年 03月 16日
今日もシゴトから帰ってきてすぐに夜錬です。(笑) 先日も走った坂ばかりの周回コースを6周ほど走りました。 ![]() 今日は2周~4周にかけてメディオくらいで走りました。なかなかソリアまで追い込んで 走れませんが、少しずつ負荷をかけてレベルアップを図りたいですね。 ここのコース、もう少しバリエーションが出来そうな感じなので、次回は更に坂が多い 周回コースを練ってみようと思います。 本日のデータ ・走行距離 16.92km ・走行時間 46:45 ・平均速度 21.7km/h ・最高速度 49.8km/h ・平均心拍数 137bpm ・最大心拍数 171bpm ・平均ケイデンス 75rpm ・最大ケイデンス 133rpm ・獲得標高 344m ・消費カロリー 348cal #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■夜錬は気持ちイイね!と思う方は、↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-16 23:41
| 夜練
2010年 03月 15日
はい、続きの三浦半島やや一周ツーリング後編です。 三崎口からの下り、そして追い風となるR134を快適に走りあっという間に葉山に 入ります。葉山に近づくとクルマの渋滞が... ![]() そしてウワサのマーロウに到着です。既にクルマはたくさん、ランチタイムでかなり 賑わっておりました。(笑) ![]() 買ったプリンは人気NO1の北海道フレッシュクリームプリンです。このPYREXで出来た ビーカーが大きいんですが、なんと軽量カップとしても使える!もちろん持ち帰り決定です。 ![]() 本当はお店のテラスで食べようかと思ったのですが、ランチタイムで使用するとのことで 道路の反対側にある公園で食べました。あまり風もなく心地よい休憩時間となりしまた。(笑) ![]() そしてR134、葉山の海岸沿いを走り、逗子の市街を走ってから小坪にあるあの有名店、 そう”ゆうき食堂”へと行きました。ウワサ通りに外で食べる定食屋さんですが、店内も 席はあります。駐車場はないので近隣の逗子マリーナあたりが使えるようです。 ![]() ボクが注文したのはびんちょう定食、ご飯がどんぶりです。(爆)先に食べたプリンの せいでそれほどお腹も空いていないのでご飯はすこし残してしまいました... ごめんなさい...(^^; ![]() こんな感じで道路沿いにもテーブルがあります。(笑)隣りにある駐車場にもかなりの テーブルが並んでいます。(笑)しかし、この食堂のお客さんの半分くらいは自転車乗りの ようでした。(笑) ![]() そして満腹になりながら鎌倉へと入ります。苦しいのでこの辺りはポタポタで走ります。(爆) しかし、鎌倉はいつも賑わっていますね~♪ ![]() 帰りは鎌倉から鎌倉女子大前経由で鎌倉街道で関内へと向かいます。途中、歓楽街(爆) にあるファミマに立ち寄って少し休憩です。micronさん夫妻は赤レンガへと行く予定だった のですが、あまりに疲れたようなので一緒にゆっくりと帰ります。 ![]() niyachanさんはキューブへと向かうので東神奈川にてお別れです。どうもお疲れさまでした! ![]() そして行きと同じ道を走り、小机の先から鶴サイへと入ります。この辺りになると さすがにゆっくり。しかし、微妙な向かい風がいやらしいですね。(笑) そして、鶴サイの途中で解散となりました。いつものようにツーリングとイイながら 練習さながらな感じでスミマセンでした...(^^; 参加された皆さん、どうもお疲れさまでした!またご一緒してくださいね!(笑) #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■おいしい食べ物があるツーリングは楽しいね!と思う方は↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-15 22:41
| オヤジ朝練
2010年 03月 14日
先日ブログで予告した三浦半島一周ツーリングに行って来ました! 参加したのは、ha矢さん、micronさん夫妻、niyachanさん、wajuさん、TMRのまこたさん、 そしてボクの7名の賑やかなツーリングとなりました。(^^) ![]() 青葉IC近くにある、セブンイレブンに6:30集合です。一番遠いha矢さんはちょっと早起きと なったようですが、頑張って来てもらいました。お初なwajuさんは近隣までクルマで来られ ました。(^^; ![]() こちらはwajuさんのORBEAです。なんとパワータップ付き!スゴイですね。(笑) ![]() このLOOK585ULTRA、なんとniyachanさんの新車!いつの間に買ったんだろう...(爆) ![]() まこたさんが待つ東神奈川へとトレインは進みます。7時近くになるとクルマは多くなりますね。 信号待ちにてパチリと一枚! ![]() そしたまこたさんが待つ東神奈川駅前に到着!まこたさんはブルベ仕様での参戦! 装備がスゴイです! ![]() みなとみらい経由でトレインは進みます。既に風が強いんですが、なんとか頑張って漕ぎます。 しかし、R357あたりになると風は更に強くなりキツイです... 途中でチームで走られている方々の後ろにつかせてもらい少し楽になりました。(笑) ![]() 少し疲れて来たので横須賀市まですぐのところにあるローソンにて休憩です。 各自軽く補給、ボクもコーラにてカロリーばっちりと摂取して更なる強風に備えます。(笑) ![]() すぐに横須賀市内に入ります。ここまではかなり順調です。 ![]() R16で観音崎を目指します。やはり海沿いになるとちょっと風が強いですね。 写真ではかなり気持ちがイイ自転車日和というのがよく分かると思います。(笑) ![]() 観音崎にて軽く一休みをしてから三浦海岸を目指します。途中の浦賀にて名物の 浦賀の渡しを見てからスタートです。 ![]() 久里浜の火力発電所付近はもの凄い突風!ha矢さんはあまりの突風でストップ! 軽い上りも風のせいでまるで和田峠の激坂のような感覚!反対から来るサイクリストな 方々からは風が強いから気を付けて!と声をかけてもらいました!嬉しいですね。 この海岸の波を見ると分かるようにまるで台風のような風です。普通に立っているだけでも 吹き飛ばされそうな感じです。この辺り、砂は飛んでくるは海の飛沫も飛んでくるわで もう大変!っつーか、危険ですね... ![]() まこたさん、ここまで一緒に走ってきましたがかなりしんどいとのことでここで離脱と なりました。鍛え治してオヤジ朝練に参戦とのことです!残念ですが、また一緒に 走ってくださいね!(^^) ![]() ほどなくローソンにて休憩。ここでも突風が吹きまくっています。建物の隙間からビュンビュンと 風が吹きまくっています。ほんと台風???(爆) ![]() その後は剱崎から城ヶ島へと向かう予定でしたが、この先の海岸線はかなり危険との 判断で三崎口方面へと向かいます。三浦海岸からこの先は上りです。練習がてら グイグイと上ってしまいました。(爆) すぐにmicronさん相方さんが到着し、皆さんも次々と到着です。この先は追い風の 予定ですが、どうなることやら... 続きは後編へ続く!(^^) #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■強風注意!と思われる方は、↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-14 22:17
| オヤジ朝練
2010年 03月 11日
今週の土曜日にha矢さんと三浦半島一周(ツーリング予定)に行って来ます! 去年、久しぶりに行った時には途中から膝痛に悩まされ、だましだまし走りきった 記憶があります... ↓はその時の三浦海岸での1ショットです。(笑) ![]() 天気はよさげで、気温も最高気温が19℃とかなり高い予報となっており、 絶好のサイクリング日和となりそうです! お暇な方は、途中まで、途中から、何でもオッケーですので、参加してくださいね! 三浦半島時計回りでぐるっと回る予定です。ゆうき食堂、マーロウのプリンという オプションも考えております!(笑) #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■オレも三浦行きたい!と思う方は↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-11 23:40
| ツーリング
2010年 03月 08日
先週末は雨でぜんぜん走れなかったのと、ここのところ朝錬、夜錬がかなり流行っているので みなさんに刺激されて軽く夜錬をしてきました! ![]() 走ったコースはこんなところ、東名高速・港北PA脇の周回コースとなります。実はここの 周回コース、長くはないけどちょっとキツイ10%~15%くらいの坂があります。基本は 上り、少し下ってまた上りという繰り返しとなります。 ![]() 途中、↑のようなおお風呂屋さん、スーパー、コンビニ、信号もありクルマが意外と走って いるので注意です。こんな周回路を6周ほど走りました。心拍はそれほど上がっていませんが、 膝痛以来まともに走ったのは久しぶりなのですぐに息が上がってしまいます。(苦笑) ![]() 標高と心拍は↑のような感じです。勾配と共に心拍が連動して上がります。当たり前ですね。 周回路の距離はあまりありませんが、イイ感じで坂があるのでトレーニングコースとしては なかなかイイと思っています。 今回、久しぶりにトレーニングレベルの走りをしましたが、膝はかなり調子イイですね。 ストレッチとお風呂に入った時の腸頸靱帯のマッサージが効いているかもしれません。(笑) ![]() ついでに奥さんから買い物を頼まれてしまったので、スーパーで買い物をしました...(爆) 本日のデータ ・走行距離 17.67km ・走行時間 50:14 ・平均速度 21.1km/h ・最高速度 52.1km/h ・平均心拍数 139bpm ・最大心拍数 168bpm ・平均ケイデンス 76rpm ・獲得標高 350m ・消費カロリー 355cal #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■なかなかの周回コース???と思う方は、↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-08 23:22
| 走行記録
2010年 03月 02日
日曜日の東京マラソン、micronさんの応援、そしてチビッコのダンスの友達がよさこいの 応援で出演するので両方の応援をしに東京ビックサイトまで行ってきました! ![]() 午後からは天気が回復するというので、午後に合わせて時間はゆっくり目に出発し、 昼過ぎにはお台場に到着。1500円MAXの有料駐車場に留めようとしたところ、 高さ制限でアウト!なのですぐ目の前にある時間500円の駐車場に駐車しました... で、マックで軽くお昼を摂ってから下の子とビックサイト裏のゴール付近に移動です。 もの凄い人でびっくり!歩くにも歩けないぐらいに歩道びっちり、ゴールスタンド付近も 人、人、人です。(笑) で、micronさん、相方さんのペース配分をチェックしながらゴール予想タイムを考えつつ 待っていました。ほぼ予想通りに3時頃にお二人が最終コーナーを抜けてきました。 もう、スゴイ!!!の一言です。感動すると共に気がつけば大声、手を振りながらで声援 していました。(爆)カメラ片手に待っていましたが、撮影のことなんてすっかりとなくなって いました。(爆) 続々とゴールするランナー達、某女子アナもゴールしたんですが、すっかりと見過ごして しまいました。(爆)最後、タイムアップになったにも関わらず最後の最後まで走っている ランナーにはもう何もいえねぇ!くらいに感動し、沿道の方々は大声援!もちろん ボクも応援しました。(笑) 東京マラソン、何れかは自分の脚で走ってみたいですね!micronさん、相方さん、そして 息子さん、どうもお疲れさまでした!光り輝いていましたよ!みんなに一等賞をあげたいです!(^^) ![]() おまけ↑、チビッコの所属しているダンスチームのお姉さんチームです。(笑) #オヤジ朝練、ほぼ毎週やっております!お気軽に参加してくださね~♪ 途中参加、離脱オッケー!(^^)v ![]() ※コメントはお気軽にどうぞ♪お待ちしております!(^^) ■自転車ブログランキングに参加しております。 ぜひぜひ↓”ポチッ”とお願いします!(笑) ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by sakitty_sakitty
| 2010-03-02 21:46
| なんだ???
1 |
アバウト
![]() 10代でロードレーサーにはまりその後中断、そして40過ぎにもらったフレームにパーツを組んでロードレーサーが復活!お気軽にコメントお書きください♪ by sakitty_sakitty カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2011年 08月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
お気に入り(LINK)
CYCLE CUBE(サイクルキューブ)さん
山ねずみさんのこぼれ話(愛車のフレームの元オーナーです) きもけんさんの超メタボのサイクリング日記 ha矢さんの(当面)週末早朝限定ライド SIGさんの天気まかせ・風まかせ オムアリさんのロードバイクはマイカーです 掌蹠オヤジさんの掌蹠膿砲症と戦うオヤジ! ゴンベドールさんのどこの峠に行こうかな♪ micronさんのペンギン散歩♪ niyachanさんのniyachan's cycling yasさんのyas's blog 3.0 つんさんのゼロから始める40代のロードバイク (CORONES 3) norifunkyさんのノリノリ自転車野郎 ohsaita☆さんのRoadbike Boogie ver.3 かずいさんのされど自転車の日々 あべっちさんのロードバイクにはまったら Sakitty Blog(さきぼうのキャンプ・カメラブログです) ■さきぼうへの連絡はこちらから!■ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||